高学歴カップル 利用者インタビュー

メッセージ疲れを解消する効率的な出会い

一橋卒商社男性(29) × 東工大卒ゼネコン女性(30)

マッチングアプリでのメッセージのやり取りが面倒だったお二人。高学歴カップルなら「会う前提」のスタイルで、無駄なやり取りなく効率的に理想の相手と出会えた体験談。

  • 一橋卒商社男性(29)・東工大卒ゼネコン女性(30)
  • 2025年9月公開
  • 「会う前提」のスタイルでメッセージ疲れを解消
  • 学歴をオープンにして安心して使える
  • 価値観の合う相手と知的な会話ができる
一橋卒商社男性と東工大卒ゼネコン女性のインタビュー

Q1. なぜ高学歴カップルを使おうと思ったのですか?

男性 (29)

マッチングアプリでのメッセージのやり取りがとにかく面倒で…。他のアプリだと、マッチングしてすぐに「会いたい」って言うと、「まずは仲良くなってから」って断られることが多かったんです(笑)。高学歴カップルは最初から「会う前提」のスタイルだったから、効率的だと思って使い始めました。

女性 (30)

私もメッセージを何日も続けるのがもったいないと思ってたから、直接会える流れがある高学歴カップルに魅力を感じました。以前、3週間もメッセージを続けて、やっと会った方がいたんですけど、会って10秒で「違うな」って(笑)。やっぱり、実際に会ってみないと分からないですよね。

Q2. 高学歴カップルを使ってみての感想を教えてください。

男性 (29)

希望通りの条件で、MARCH以上の大学出身で、しっかり働いてる女性と実際に会えるから、とにかく効率がいいですね。数も質もバランスが取れてて、ほとんどハズレがない印象です。

女性 (30)

私は高学歴のほうなので、他のアプリでは大学名を隠して使ってたんですけど、高学歴カップルなら自分の学歴を気にせずオープンにできる。むしろ、それを前提として受け入れてくれる人しかいないから、精神的にもすごくラクでした。

Q3. 高学歴カップルを検討している人へのアドバイスをお願いします。

男性 (29)

他のアプリだと、価値観が合わないと感じる場面が多いんですけど、高学歴カップルは「当たり前の基準」が似てる人が多いから、会話が本当にスムーズです。知的な会話ができることに価値を感じる人には、ぜひおすすめしたいです。

女性 (30)

女性は無料で使えるから、気軽に試してみてほしいです!アプリ疲れしてる方には、特に向いてると思います。

編集後記

お二人とも、メッセージのやり取りに時間をかけるよりも、実際に会って相性を確かめたいという明確な考えを持っていました。学歴をオープンにして使える安心感と、効率的な出会いの両立が実現できたことが良かったと語っていました。

あなたのペースで婚活を始めませんか?

事前のヒアリングや日程調整など、運営がそっと伴走します。 まずはサービスの詳細をご覧ください。

高学歴カップルの詳細を見る